蒼いねずみのお仕事

へたれプログラマーの覚書

Skip to content
  • TOPページ
  • 記事一覧
  • プログラミング
  • サーバー関連
  • その他
記事一覧

Xamarin.Formsで作成したAndroidアプリを公開しました

bluesonic2016/08/102016/09/09

Xamarin.Formsで関連記事を公開していましたので薄々感じていた方もいるかもしれませんが、無事2016年8日9日にリリースしました。 タイトルは「ファナティック アクターズ ~狂喜の宴~」になります。 アプリのイ […]

その他 Xamarin

AdMob Plugin for Xamarin.Formを使う方法

bluesonic2016/07/202016/12/22

スマートフォンアプリで広告を発信するために、何かしら広告サービスを導入すると思いますが、比較的有名な「AdMob」をXamarin.Formsで導入する方法です。(XamarinStudioでの説明になります。) 事前準 […]

Xamarin, プログラミング Xamarin

macOS Sierraのベータ版にFileMaker Server 15をインストールしてみた

bluesonic2016/07/132016/10/06

次にリリースする予定(サイトには「この秋、登場」と書いてある)の「macOS Sierra」(スペイン語で山脈という意味らしい)に早速「FileMaker Server 15」のインストールを試してみました。 Apple […]

FileMaker Filemaker

Xamarin StudioでXamlファイルをプロジェクトに取り込む方法

bluesonic2016/07/112016/09/09

Xaml形式のサンプルコードを既存のプロジェクトに取り込みたい場合があると思います。 (もしくは、一時的にプロジェクトから除外してしまったXamlなど。) この時に、「demo.xaml」「demo.xaml.cs」のフ […]

Xamarin, プログラミング Xamarin

Xamarin.FormsのWebアプリでJavascriptからC#を呼び出す方法

bluesonic2016/07/012016/09/09

前回の『Xamarin.FormsでオフラインWEBアプリを作成する方法』ではWebアプリの基本的な作成まででしたので、それを拡張する形でC#側のコードをWeb側(Javascript)から実行できるようにします。 プロ […]

Xamarin, プログラミング Xamarin

社内でアイディアソンを実施するメリットを考えてみた

bluesonic2016/06/222016/12/27

会社が大きくなってくると人事で決められた担当(主に企画部や企画室)がひたすら企画を考えたり、外部からの提案を受けたり、社内上層部の無茶振りを検討したり、ひたすら資料を作ったりする仕事形態になっていると思います。 もちろん […]

その他, 考えてみた

Xamarin.FormsでオフラインWEBアプリを作成する方法

bluesonic2016/06/132016/09/09

基本的にXamarinStudioでの説明にはなりますが、VisualStudioでも同様に可能です。 事前準備 まず、参照するHTML側に以下の準備が必要です。 ・使用しているコンテンツをWebフォルダ内にひとまとめに […]

Xamarin, プログラミング Xamarin

チケットでの進捗管理ツール「プリザンター」がすごい!

bluesonic2016/06/102018/09/01

プリザンターとは 「プリザンターってなに?」という方のほうが多いと思います。 自分もプリザンターと聞いて、新しいヒーローものの名前と勘違いしそうになりました。 (ちなみに後日聞いた話では、「気持ちのよい、快適な」という「 […]

サーバー関連, 便利ツール

FileMaker 15の互換性まとめ

bluesonic2016/05/172016/09/09

2016年5月11日にFileMaker 15が発表されました。 以前から使っていたFileMakerユーザーにはMac OSのバージョンアップ並みの気になる事案だと思います。 早速、機能や相互接続性などの各バージョンと […]

FileMaker Filemaker

Microsoft Cognitive Services(マイクロソフト認知サービスAPI)まとめ

bluesonic2016/03/312017/04/21

Microsoft Cognitive Services(マイクロソフト認知サービスAPI)で利用できる機能を簡単にまとめました。 コグニティブってなに? というかたもいると思いますので、簡単に説明するとAI技術をつかっ […]

サーバー関連, プログラミング AI
Posts navigation
← Previous 1 2 3 4 5 6 7 8 Next →

カテゴリー

  • FileMaker
  • サーバー関連
    • SQL
  • その他
  • プログラミング
    • ASP.NET
    • C#
    • HTML5
    • UWP
    • VB.NET
    • WordPress
    • WPF
    • Xamarin
  • ヘッドマウントディスプレイ
  • 便利ツール
  • 考えてみた

広告

カテゴリー一覧

  • ASP.NET
  • C#
  • FileMaker
  • HTML5
  • SQL
  • UWP
  • VB.NET
  • WordPress
  • WPF
  • Xamarin
  • サーバー関連
  • その他
  • プログラミング
  • ヘッドマウントディスプレイ
  • 便利ツール
  • 考えてみた

Theme Layout

Color Scheme