蒼いねずみのお仕事

へたれプログラマーの覚書

Skip to content
  • TOPページ
  • 記事一覧
  • プログラミング
  • サーバー関連
  • その他
記事一覧 > プログラミング > VB.NET

VB.NET

C#に慣れないVBユーザーが三項演算子をわかりやすいようにしてみた

bluesonic2018/05/192018/06/30

三項演算子(条件演算子)という「? :」などの記号を使った条件式でコードを簡略化する記述方法があります。 [結果] = [条件式] ? [真式] : [偽式] まぁ、やっていることは1行で記述できるIF文です。([条件式 […]

C#, VB.NET, プログラミング

文字列比較で、条件分岐がうまくいかないときの対応方法

bluesonic2015/12/092015/12/09

2バイト文字で文字列比較をした場合、文字のエンコード形式による違いでうまくいかない場合があります。 コンパイルもでき、デバッグで条件分岐(IF文)には止まるのですが、以下のような文字列比較でそのまま分岐されずにスルーして […]

VB.NET, プログラミング

C#やVB.NETで指定言語のサンプルコードが見つからない場合に便利な変換サービス

bluesonic2015/08/102016/12/13

VB.NETで開発中にサンプルコードがC#しかない場合や、C#で開発中にサンプルコードがVB.NETしかない場合がよくあります。 併記してくれるサイトなどもあるのですが、あまり多くありません。 そんな時に役に立つサイトが […]

C#, VB.NET, プログラミング, 便利ツール

コンソールアプリで画面とログファイルに同時に書き込む方法

bluesonic2015/05/292016/08/29

C#やVB.NETで作ったコンソールアプリで、コンソールへのメッセージをConsole.SetOutを使ってログファイルに簡単に書き込むことができますが、そうすると画面には何も表示されず、何かあった時に毎回ログファイルを […]

C#, VB.NET, プログラミング

カテゴリー

  • FileMaker
  • サーバー関連
    • SQL
  • その他
  • プログラミング
    • ASP.NET
    • C#
    • HTML5
    • UWP
    • VB.NET
    • WordPress
    • WPF
    • Xamarin
  • ヘッドマウントディスプレイ
  • 便利ツール
  • 考えてみた

広告

人気記事

  1. 意外と容量の多い「Package Cache」とはなにか調べてみた
  2. Windows10でバッテリー消費量の状況を詳しく確認する方法
  3. HTMLで「table-layout:fixed」つかってもTableが崩れる場合の対応方法
  4. Windows10デバイスでiBeaconの全データを取得する方法
  5. Androidで起こった「スリープ死」の一時的な対策をする方法
  6. コンソールアプリで画面とログファイルに同時に書き込む方法
  7. FileMaker ServerをMacのターミナルで開始・停止する方法
  8. チケットでの進捗管理ツール「プリザンター」がすごい!
  9. WPFのスプラッシュスクリーンの表示時間を簡単に設定する方法
  10. UpdatePanelコントロールが使えない場合の対処方法

カテゴリー一覧

  • ASP.NET
  • C#
  • FileMaker
  • HTML5
  • SQL
  • UWP
  • VB.NET
  • WordPress
  • WPF
  • Xamarin
  • サーバー関連
  • その他
  • プログラミング
  • ヘッドマウントディスプレイ
  • 便利ツール
  • 考えてみた

Theme Layout

Color Scheme