Bluetoothなどの無線機器を使うのに気を付けなければいけないこと

無線のマウスやBluetoothマウスを使っていると突然動かなくなったり、マウスカーソルがジャンプするなどの現象がときおり起こる場合があります。
また、Wifiの通信が不安定で途切れたり、すごく遅くなったりもしませんでしょうか。

「あれっ、故障かな?」と思いがちですが、しばらくすると元に戻ったりするので故障ではない場合の方が多いです。

あたりまえかもしれませんが、BluetoothやWifiなどは電波を使って通信をしていますので、電波障害によって不具合が発生する可能性があります。

そんな時に気を付けなければいけない項目と対策をご案内します。

1.電子レンジに気を付ける

突発的な利用なのでなかなか気づきにくいと思いますが、電子レンジは電磁波で振動させて温めを行いますので、やはり電波が発生してしまいます。

仕事などで常時通信を維持しなければならない場合などは、なかなか致命的です。
(大きいファイルのダウンロード中にWifiが寸断されたらもう大変です。)

対策方法:
ひたすらどちらかを遠ざけるまたは、電波を通さない壁(アルミホイルでも可)を挟むといったことをしてください。

Wifiで問題が出ているなら、以下の対策となります。
まず、Wifiの規格表示を確認してください。IEEE802.11の後の末尾が「b/g/n」となっているものは2.4GHz帯です。これは特に影響を受けやすいので、注意が必要です。
もし上記のWifi規格だった場合には、5Ghz帯のWifi規格を使用するのをお勧めします。
無線LANの規格でIEEE802.11の後の末尾が「a/n/ac」となっているものは5Ghz帯になりますので、それらの機器を利用してください。親機、子機両方で導入と設定をする必要があります。
(※自動切り替えの場合には5Ghz帯の通信に固定してみてください。)

2.USB3.0の機器に気を付ける

実はUSB3.0の機器の使用中には2.4GHz帯でノイズが発生しています。
こちらで詳細をIntel社が検証して指摘しているのですが、一般の方は知らない場合が多いです。(自分も最近まで知りませんでした・・・。)

USB 3.0 Radio Frequency Interference Impact on 2.4GHz Wireless Devices(英文)
http://www.usb.org/developers/docs/whitepapers/327216.pdf

図の赤い線がUSB3.0利用時の時の電波の状況です。
ですので、もちろんのように2.4GHz帯を使うBluetoothや無線マウスなどが影響を受けてしまいます。(特にハードディスクが影響するようです。)
もし、Wifiが「なんか遅いな」と思うときには、USB3.0機器を外してみてください。

対策方法:
こちらは先ほどの資料でも指摘しているように、しっかりアルミ被膜されたUSBケーブルを利用することと、USB3.0機器を50センチ以上離すことです。
USBケーブルは透明のものを購入すれば、アルミ被膜の確認がしやすいです。

※こんな感じのものです。信頼できればメーカー買いでもいいでしょう。

また、外付けのUSBハードディスクを利用している(したい)場合には、出来るだけ金属製のケースに入っているものを利用すれば電波対策にもなります。

※ちなみにこれなら安心のHGST製でより安心です。

USB2.0のコネクタ(中の色が青はUSB3.0なのでそれ以外)も別についているPCなら、そちらを利用するのも手でしょう。無線マウスなどの周辺機器ぐらいなら、USB2.0でも特に問題ありませんので。

番外編.技適に気を付ける

新しいBluetooth機器などを海外サイト(eBayなど)で海外で購入したり、Amazonでも並行輸入品を購入したりすると「技適」がついていない場合があります。

※技適とは、日本で電波を利用する場合には許可が必要となっています。Bluetoothも対象となっており、ちゃんと国内で検査して合格したという証拠になっています。(車検証みたいなものと思ってください。)

ですので、もしついていない(技適を取得していない)製品を利用すると残念ながら電波法違反になってしまいます。
影響のないところでの個人利用だけなら、注意されて終わりになる場合もあるようですが、あまりよくはありませんので、購入前に確認するようにした方がいいでしょう。
※確実に影響をなくす「電波暗室」といったところで行うことはできます。
※技適の個人取得といった方法もありますが、やはり手間と費用がかかります。

新製品はすぐ購入して遊びたい研究したいとは思いますが、「技適厨」といった指摘が大好きな人もいますので、Twitterなどで自慢すると指摘される人がいますので、あまり見せびらかさないことをお勧めします。

まとめ

電子レンジには近づかない。
Wifiは「IEEE802.11a/n/ac」の5GHz帯を利用する。
USB3.0(USB3.1も)の利用には注意する。(困ったらアルミホイルで遮断。)
※早く根本的な対策をして欲しい。

Bluetooth機器はラズパイなどはちゃんと技適があるけど、Kickstarterなどでの新製品は注意が必要。
※電波は、用法・用量を守って正しくお使い下さい。

この記事をシェアする
Tweet about this on Twitter
Twitter
Share on Facebook
Facebook
0

Comments

Comments